坂東三十三観音
第一番札所
杉本寺
(杉本観音)
すぎもとでら
(すぎもとかんのん)
公式サイト





先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ


洛陽三十三所観音 第11番-第14番札所 清水寺


2014-04-23

京都、清水寺。

仁王門

清水寺1


一般的に狛犬さんは、口を開いた「阿形」と口を閉じた「吽形(うんぎょう)」で一対ですが
清水寺の狛犬さんは両方ともが「阿形」だそうです。

西門(さいもん)の後ろ、残念ながら三重塔は修理中のようです。

清水寺2


洛陽三十三所観音 第十二番札所 清水寺本堂

清水寺3


本堂に上がり、おりんを鳴らせるので少しだけ並びました。
御本尊の十一面千手千眼観音菩薩は秘仏として
本堂最奥の内々陣の国宝のお厨子内に祀られていて
普段は外陣の礼堂から御前立ち仏像を拝むことになります。

参拝の後、御朱印所に向かいました。
こちらで清水寺のすべての御朱印をいただけるようです。
それで、第十三番札所の清水寺朝倉堂の場所がわからなかったので
お寺のかたにお伺いしたら、本堂の手前だと。
あらら、清水寺は一方通行なので戻るのもどうかと・・・。
そちらの方向に向かって拝ませていただきました(*^_^*)

清水寺5 清水寺6


洛陽三十三所観音 第十二番札所の清水寺奥の院に加え、
阿弥陀堂も解体修理中との立て看板。
こればかりは仕方がありません。
カバーの掛かった奥の院も外から参拝です。

清水の舞台を眺めながら、第十四番札所の清水寺泰産寺に向かいます。

清水寺8


桜はまだもう少しですね。
満開になったら、ここからの眺めはどれほど素晴らしいでしょう!

洛陽三十三所観音 第十四番札所 清水寺泰産寺

清水寺9


御本尊の十一面千手千眼観音菩薩(子安観音)は子安塔(こやすのとう)に
お祀りされています。

子安塔

清水寺10


塔内には、6センチ弱の小観音を胎内に宿す千手観音がお祀りされ
安産の祈願塔になっているそうです。
寺号の「泰産」は「安産」の荘厳・修飾語とのことです。

御朱印はすべて清水寺の御朱印所でいただけます。

清水寺4 清水寺7


最後に音羽の瀧で清水をいただきました。

清水寺10


日が暮れてきました。
京都 東山 花灯路(はなとうろ)を楽しんで
京都観音巡礼の旅は終わりです。


洛陽三十三所観音
第十一番札所
清水寺奥の院
きよみずでら
おくのいん
公式サイト



洛陽三十三所観音
第十二番札所
清水寺本堂
きよみずでら
ほんどう
公式サイト





洛陽三十三所観音
第十三番札所
清水寺朝倉堂
きよみずでら
あさくらどう
公式サイト



洛陽三十三所観音
第十四番札所
清水寺泰産寺
きよみずでら
たいさんじ
公式サイト





先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ

洛陽三十三観音巡礼記に戻る


inserted by FC2 system