坂東三十三観音
第一番札所
杉本寺
(杉本観音)
すぎもとでら
(すぎもとかんのん)
公式サイト





先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ


瀟洒な観音堂に疫病を鎮めた観音様 洛陽三十三観音 第24番 長圓寺


2014-10-26

壬生寺から南の方向に歩き、洛陽三十三所観音第二十四番札所の長圓寺(ちょうえんじ)へ。
静かな住宅街に長圓寺はありました。

長圓寺1


小さなお寺ですが、本堂は立派です。

長圓寺2


本堂には自覚大師作の阿弥陀三尊をお祀りしてあります。

仏足石

長圓寺3


一条天皇(986-1011)の頃、平安京は疱瘡(ほうそう)が流行し、
多くの子供の命が失われました。
そこで大納言藤原親衡が恵心僧都に依頼して作らせた観音像を
宮中に祀り、祈祷したところ、疱瘡の流行がぴたりと止まりました。
その後、応仁の乱で京の寺が荒廃したことを悲しんだ三河の国の僧・
清厳大和尚(大誉上人)が天正15年(1587)入洛し、
比叡山にあったこの聖観音を、清水観音の霊告により
空地であったこの地に小庵を建て安置したのが
こちらの観音堂の始まりだそうです。

観音堂

長圓寺4


瀟洒で美しい観音堂です。
入口が開いており、観音様を拝見しながら、扉の前からお参りさせていただきました。

御朱印をいただきました。

長圓寺5


女性のかたがいらして、「今日はいいお天気で暑いぐらいですが、
良いお参りができました」と言いましたら、
「今日は子供の運動会があって、さきほど戻ったんですよ。」
「あら、お天気に恵まれて良かったですね。」
「どうぞ、観音堂の中にお入りになって、お参りなさってくださいね」と
勧めてくださいました。

大切なご本尊ですから、観音様を拝見できなかったり、
遠目にぼんやりとしか拝観できないお寺もあるんですが
参拝者を信頼してくださり、また、こんなに由緒のある観音様を
間近に接して感じてくださいと勧めてくださると、
もぐまま、本当に嬉しい気持ちになります(*^_^*)

せっかくだったんですが、先を急いでいました。
次は祇園に行きたかったのですが、バス停もご丁寧に
教えてくださいました。

観音堂の前で一礼だけさせていただいて、
もうひとつお寺を訪れたいと思います。
拝観時間に間に合いますように。


洛陽三十三所観音
第二十四番札所
長圓寺
ちょうえんじ







先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ

洛陽三十三観音巡礼記に戻る


inserted by FC2 system