坂東三十三観音
第一番札所
杉本寺
(杉本観音)
すぎもとでら
(すぎもとかんのん)
公式サイト





先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ


洛陽三十三所観音 第4番札所 革堂行願寺


2013-07-19

新島旧邸をそのまま通り過ぎ、交差点を渡ると
洛陽三十三所観音 第四番札所の革堂行願寺(こうどうぎょうがんじ)に着きます。

行願寺1


このお寺は、西国の第十九番札所でもあります。

本堂には千手観音さまが安置されています。

行願寺2


立派なお寺ですね。

革堂ってどういう意味なのか、って思っていたんですが
開基行円上人は九州の出身で狩人だったそうです。
ある日、雌鹿を射とめて、その腹の中に小鹿が生きていたことを知り、
殺生の恐ろしさを悔い、出家しました。
その雌鹿の革に千手陀羅尼を書き
首に仏像をかけて布教して歩いたそうです。
そのため、革上人と呼ばれ、このお寺のいわれとなりました。

美しい蓮の鉢がありました。

行願寺3


このお寺は七福神巡りの寿老人を祀るお寺でもあります。

左が寿老人堂。

行願寺5 行願寺4


御朱印所には、まだお若いお嬢さんの二人連れ。
西国で巡礼されているようで、掛軸に御朱印をもらっていらっしゃいました。
「西国を回っていらっしゃるんですね?」と、お声をかけたら
「ええ、でも一番から回っているわけじゃないんです」と。
御朱印所には、ご年配の尼僧さまが。
「勝浦寺(青岸渡寺)には行かれましたか?
行けるうちに行っとかなあかんよ、行けるうちに。」

御朱印をいただきました。

行願寺6


西国の一番札所、青岸渡寺が最難関。
でも、私もいずれ西国に挑戦したいな、という気持ちが
ますます強くなりました。


洛陽三十三所観音
第四番札所
革堂行願寺
こうどうぎょうがんじ







先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ

洛陽三十三観音巡礼記に戻る


inserted by FC2 system