坂東三十三観音
第一番札所
杉本寺
(杉本観音)
すぎもとでら
(すぎもとかんのん)
公式サイト





先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ


洛陽三十三所観音 第18番札所 善能寺


2013-11-23

泉涌寺の脇の出入り口を抜けて間もなくの
善能寺へ。

洛陽三十三所観音 第十八番札所 善能寺

善能寺1


善能寺は、もと八条油小路にあって二階観音堂と言いましたが
弘仁14年(823年)弘法大師が稲荷大明神を祀る寺として
善能寺と号されました。

本堂(祥空殿)

善能寺2


ご本尊は聖観世音菩薩。

善能寺3


現在のお堂「祥空殿」は、昭和46年北海道横津岳で遭難した
「ばんだい号」のご遺族が、すべての航空殉難者の慰霊と
事故の絶縁を祈願され、建立寄進されたものだったんですね。

三尊石
「南無観世音 藤はようらく 空に散る」

善能寺4


三尊石の後ろ

善能寺6


この苔むした木の根っこの盛り上がりのようなものは何だろう、と
思ったのですが、これもお庭の造形の一部のようです。

昭和の名造園家、重森三玲作「仙遊苑」

善能寺5


かつてはここに池のように水が張られていたようですね。

鳥居と共に、お社がふたつ並んでいました。

善能寺 善能寺7


日本で最初に祀られた稲荷大明神とのことです。

無人の静かなお寺で
心が穏やかに落ち着く佇まいでした。

泉涌寺でいただいた御朱印です。

善能寺9


洛陽三十三所観音
第十八番札所
善能寺
ぜんのうじ
公式サイト






先頭のページ 前へ 次へ 末尾のページ

洛陽三十三観音巡礼記に戻る


inserted by FC2 system